ビタミン&ミネラル
こまめくのいち〈栄養機能食品〉
12.45g〈415mg×30粒〉30日分
1日1粒!ビタミン&ミネラル、
大豆由来成分をベストバランスで配合。
- この商品のレビューはまだありません。
- クチコミ評価:
- /件
- 保存料不使用
- 香料不使用
- 健康に興味のある方
- 手軽に栄養バランスを整えたい方
- 野菜不足が気になる方
- 加齢により食事量が減っている方
- ご家族で健康習慣を続けたい方
通常価格
1,404円(税込)
まとめ買いは
最大15%OFF
まとめ買い価格
送料無料





「栄養機能食品」とは、
高齢化や食生活の乱れなどにより、
通常の食生活で1日に必要な栄養成分を
摂れない場合に、
栄養素(ビタミン・ミネラル)の補給のために
利用される食品です。
1日当たりの摂取目安量に含まれる
栄養成分量が、
国が定めた上・下限値の基準に
適合している場合、
その栄養成分の機能の表示ができます。
ビタミン・ミネラルは「体の潤滑油」と呼ばれ、体を動かす3大栄養素(たんぱく質・脂質・糖質)が働くためには必要不可欠です。
しかし、ビタミン・ミネラルはほとんどが体内で生成できないため、外から補うしかありません。
また、ビタミン・ミネラルは
1種類だけを多く摂っても意味がなく、まんべんなく摂ることが健康には大切なのです。
しかし、これらの栄養素を普段の食事だけで補うことは、とても難しいのが現実です。
私たちは、豆腐づくりで得た食品の知識を活かして、不足しがちなビタミン・ミネラルを
手軽に補える
サプリメントを開発いたしました。
美容と健康を、外からも内からもサポートいたします。
ビタミン&ミネラル、大豆由来成分を
ベストバランスで配合
健やかなカラダづくりに欠かせない、不足しがちな栄養をバランスよく配合。
忙しく、ゆらぎやすい女性の毎日
をサポートします。
女性にうれしい
大豆成分




美容と健康の源!
ビタミン12種


健康の要!
ミネラル2種


毎日飲むものだから、
納得の品質を。
徹底した品質管理を行う
国内の「GMP認定工場」で製造※
お客様に安全性のある製品をお届けするために、健康食品GMP(Good Manufacturing Pracice:適正製造模範)認定工場で製造しております。
製造から出荷まで、すべての過程において、
製品が「安全」に「一定の品質」が保たれているよう品質管理をしております。


※「ビタミン&ミネラル こまめくのいち」には、GMP製造マークは付けられていませんが、
GMP認定工場(認定番号 16909)で製造されました。
いつでも、どこでも気軽に飲める
ソフトカプセルを採用


毎日飲むものだから、どなたでも飲みやすいよう、
味を感じにくく飲みやすい、ソフトカプセルを採用。
また、袋もコンパクトで、
持ち運びに便利なジッパー付きなので、オフィスやお出かけ先など、いつでも、どこでも手軽にお飲みいただけます。
ビタミン&ミネラル
こまめくのいちQ&A
- 日々の健康維持に欠かせない12種のビタミンと2種のミネラルと大豆に含まれる成分を一度に手軽に効率よく摂取できます。これらの栄養素は体の調子を整え健康維持をしたい方におすすめです。
- 基本的にはお好きな時間に自由にとって頂いて構いません。続けて飲むことが効果的なので、飲み忘れのない時間など、生活スタイルの中に組み入れて頂くことをおすすめします。毎日朝食を摂られる方はその食卓で。会社でお昼の時間が決まっている方はその時間になど、毎日習慣化できるタイミングをお決めいただくことが、長続きの秘訣です。
- 毎日の「食」の一部として、継続してお飲み頂くことをお勧めします。栄養素の中には体に蓄積されにくい(蓄えておけない)ものもあります。特に、水溶性ビタミンの多くは尿から数日(2,3日以内)で体外へほとんど排泄されてしまいます。食事からの補給を補うためにも毎日摂取することをおすすめします。
【参考】水溶性ビタミンとは、ビタミン(B1、B2、B6、B12、C)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチンを指します。このうち、ビタミンB12以外は体外に2~3日で排出されます。
※ビオチン以外は、「ビタミン&ミネラル こまめくのいち」に含まれています。 - 食品ですので、基本的には心配ございませんが、服用している薬の種類によっては飲み合わせに考慮が必要な場合がありますので、お召上がり頂く前に医師とご相談ください。
- 一般的に食品ですので問題ありません。ただし、成分に重なる部分がある場合など、過剰摂取を避けて頂きたいので、目的にあわせて一方を選択したり、飲む量を調節してください。
※大豆イソフラボンアグリコンの摂取目安量は1日30mgが上限となります。 - 「日本人の食事摂取基準(2020年)」によれば、小さなお子様でもこれらの栄養素は必要ですが、本品は 18歳以上の方を対象として設計されたサプリです。お子様の場合は、健やかな成長のために、いろいろな食材を偏りなく摂ることが大切です。正しい食習慣を身につけるという観点から、先ずは日頃の食事で十分に栄養を摂るよう心がけることをおすすめします。
- 基本的にはパッケージに記載されている一日の摂取目安量をお守りください。ただし、体調や目的に応じて目安量より減らしていく方向であればご自分の適量をみつけていただいて構いません。たくさん飲んだからといって働きが強まったり、より健康が増進するものではありません。
- パッケージに記載されている方法をお守りください。基本的には水またはぬるま湯とともにお召し上がりください。成分によっては、お茶・コーヒーや牛乳で飲むと吸収が阻害される場合があります。
- 商品のパッケージに原材料表示がありますのでご確認ください。原材料名からアレルギー物質を判別しにくいもののうち、特定原材料(えび、かに、卵、乳、小麦、そば、落花生)および、特定原材料に準ずるもの(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)については、原材料の後ろに( )をつけて記載しています。
※「ビタミン&ミネラル こまめくのいち」には、「大豆」と「ゼラチン」が含まれております。食物アレルギーがある方はご利用をお控え下さい。 - 妊娠中の方がご使用になる場合は、事前に医師または薬剤師にご相談ください。
栄養機能表示
栄養機能食品(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンD)
●ビタミンAは、夜間の視力の維持を助けるとともに、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
●ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB1は、炭水化物からエネルギー産生と皮膚と粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
摂取上の注意
●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
●妊娠3か月以内又は妊娠を希望する女性は過剰摂取にならないよう注意してください。
原材料
ビタミン&ミネラルこまめくのいち〈栄養機能食品〉 12.45g〈415mg×30粒〉30日分
名称:ビタミン類含有加工食品
大豆油(国内製造)、大豆ペプチド、豆乳粉末(マルトース、豆乳)/グリセリン脂肪酸エステル、ゼラチン、ビタミンC、グリセリン、ビタミンE、粗製海水塩化マグネシウム(にがり)、ビタミンB1、植物レシチン、ビタミンB6、ビタミンB2、着色料(二酸化チタン、カラメル)、ビタミンA、葉酸、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、酵素処理ヘスペリジン、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
*アレルギー物質(表示推奨品目を含む):大豆、ゼラチン
*保存料不使用、香料不使用